メイン

TiddlyWiki アーカイブ

2005年07月26日

TiddlyWikiを外部公開するならHTMLのTITLEの中身を書き換えるべき。

拙稿の「TiddlyWikiのススメ」も最初のバージョンから多方面からリンクしていただき、現時点でGoogle (日本語版)で "TiddlyWiki" で検索すると、一番に出てくるサイトになりました。ありがとうございます。

ところがタイトルは「TiddlyWiki」なんですよね。GoogleのロボットはHTMLファイルをgrabするだけなので、標準のTiddlyWikiというタイトルが使われてしまっている模様†1

これでは本家のTiddlyWikiに申し訳が立たない。

まだぼくは「TiddlyWiki」関連のページを作っているからいいけど、TiddlyWikiで他ジャンルの有用なサイトを構築しようとする向きにとってはSEO的によろしくない……ということで、対策を考えてみました。

TiddlyWikiのソースファイルをエディタで編集することを要するので、自己責任でお願いします。

要バックアップです。

UTF-8が編集できるエディタ†2でTiddlyWikiのファイルを開きます。開いた際に必ず文字セットがUTF-8になっていることを確認してください。

そこで<title>TiddlyWiki</title>で検索し、TiddlyWikiの箇所を任意の名前、例えば「ほげほげぴよぴよ」に変えます。

これだけで検索エンジンのロボットが見ても、そのページは「ほげほげぴよぴよ」になるというわけです。

当たり前のことなんですが、これをやるとやらないでは大違いということになるわけで…。

ついでにmeta要素でキーワード(keyword)や説明文(description)を設定しておくといいかも。

余談ですが、titleの直後からJavaScriptの定義が始まっていますが、

// ---------------------------------------------------------------------------------
// Configuration repository
// ---------------------------------------------------------------------------------

var config = {
	// Options that can be set in the options panel and/or cookies
	options: {
		chkRegExpSearch: false,
		chkCaseSensitiveSearch: false,
		chkAnimate: true,

のchkAnimateのtrueをfalseにすると一般公開する際にアニメーションが自動的に無効になっていいかも。

  • †1: 単にそのせいですか、ああそうですか…
  • †2: ぼくはxyzzyを使っていますが、TeraPadなどが一般的なのでしょうか。

続きを読む "TiddlyWikiを外部公開するならHTMLのTITLEの中身を書き換えるべき。" »

2005年07月28日

TiddlyWikiのメッセージを日本語化してみる。

2005年8月8日に修正版を作成しました→ http://hsj.jp/works/archives/001471.html


TiddlyWikiTips.comなどを眺めていて本当に楽しいツールだよなぁと実感していたわけですが、やはりメニューなどが日本語化されていないことで、かなり敷居を高くしてそうな気がしましたので、メッセージの日本語化をしてみたいと思います。

改造するのは面倒ですから、TiddlyWikiの機能(systemConfig tag)を使って日本語化してみます。

が。

思いのほかメッセージが多くて、必要そうなところだけになってしまいました。

とりあえずはこれで・・・ということでご容赦を。

続きを読む "TiddlyWikiのメッセージを日本語化してみる。" »

2005年08月03日

TiddlyWiki、ローカル以外では編集させないHack - RemoteEditLock

GoogleMapsEditorのページをTiddlyWikiで構築しているが、サーバ上のTiddlyWikiもダブルクリックすると編集モードになってしまう。

マニュアルをコピペしたいだけなのに編集モードになってしまっては閲覧者には迷惑なだけ・・・。

というわけで、思い付いたHack。

新規Tiddlerを起こして、タイトルにRemoteEditLockとか適当につけます。

内容はこんな感じ。

if(document.location.toString().substr(0,5) != "file:"){
    onDblClickTiddler = null;
    onClickToolbarEdit = null;
    config.views.wikified.toolbarEdit ={};
}

あとはsystemConfigのtagを振って、保存すればOK。

Toolbar上のEditの痕跡がちょっと気になるんですが、そこらへんはご愛嬌ということで。

2005年08月04日

TiddlyWikiなサイトでもアサマシく。 - AmazonBannerMacro

思いつきで実装の第二段。

TiddlyWikiでアフェリエイトするぞーというわけで、Amazonのバナーリンクを貼り付けてみます。

あまりやって褒められるとも思えませんが、ごくごく簡単な実装ですので、お試しアレ。

続きを読む "TiddlyWikiなサイトでもアサマシく。 - AmazonBannerMacro" »

2005年08月08日

続・TiddlyWikiのメッセージを日本語化してみる。

TiddlyWikiのRev.1.2.31へのバージョンアップにあわせて、日本語化していない一部のメッセージを含めた日本語化に再チャレンジ。

微妙にヘンなところが残ってると思うけど、configにまつわるテキストリソースはすべて置き換えたつもりです。

続きを読む "続・TiddlyWikiのメッセージを日本語化してみる。" »

2005年08月19日

TiddlyWiki 1.2.32でTitleの静的書換えに対応!

以前、TiddlyWikiを外部公開するならHTMLのTITLEの中身を書き換えるべき。で述べたように、従来のTiddlyWikiではJavaScriptによる動的なクライアントサイドでのTitle書換えには対応していたが、ストアされるデータ(HTML)自体のTitleが更新されないため、検索エンジンに対して弱いという特性がありました。

しかし、GoogleGroupsでの議論でやっぱまずいんじゃない?ということに気づいたのか、保存時に静的なHTML内に更新されるようになりました。

実装自体は無茶やってますけどね(笑)

	var revised = original.substr(0,posOpeningDiv + startSaveArea.length) + 
				convertUnicodeToUTF8(allTiddlersAsHtml()) + "\n\t\t" +
				original.substr(posClosingDiv);
	// ここから追加された
	var newSiteTitle = store.getTiddlerText("SiteTitle","TiddlyWiki").htmlEncode();
	revised = revised.replace(new RegExp("<title>[^<]*</title>", "im"),"<title>"+ newSiteTitle +"</title>");
	// ここまで
	var save = saveFile(localPath,revised);

ようするにSiteTitleの内容でtitle要素の内容を書き換えるというダイナミックな手法を採っているわけです。

なんか、応用したらmeta keywordsとかmeta descriptionとかにも対応できそうな気がしますね(^^;

About TiddlyWiki

ブログ「ささやかなる実験場の開発室」のカテゴリ「TiddlyWiki」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはTechnologyです。

次のカテゴリはcircleです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type