« 2007年05月10日のjunknews (開発篇) | メイン | SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20を導入しました。(Part3) »

SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20を導入しました。(Part2)

ロケーションフリーベースステーション LF-PK20がAmazonから届いてさっそく設置ということで自宅に向かいました。

SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20
ソニー (2006/10/20)
売り上げランキング: 149

初期設定ですが、マニュアルにしたがってポチポチと設定していくわけですが、手元にPCなどがないとちょっとしんどいかもしれません。
理想的な環境としてはブロードバンドルータの近くでかつPCのある環境でLANケーブル接続をして初期設定をすることです。
LANケーブルは同梱されていないので、手元に準備しておく必要があります。

あと同様の注意点ですが、この手のものにはコンポジットケーブル(赤白黄のアレ)がついているものと思っていたのですが、付いていません。
ぼくのように地上アナログ波用の同軸線を使わずにロケフリを楽しもうと思っている方は要注意です。
初期設定後、いざ接続しようと慌てふためくことにならないように事前に用意しておきましょう。
ちなみにS端子の入出力は1系統ずつなので、ビデオ入力用として2つS端子のケーブルを用意しなくてもいいです。

幸いその場に1本余っていたのでそれを流用して、eo光テレビのSTBと接続。
AVマウス(赤外線リモコン信号送信ケーブル)もSTBに向けて設置。

PCにインストールしたロケフリプレイヤー(お試し版)でテストしてみたところ、あまりにあっさりと接続できたので拍子抜けしてしまいました(^^;

続いて、東芝のRD-XD72Dへの接続を試みるのですが、ここでようやく躓くことになるのでした。

(続く)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hsj.jp/blog/mt-tb.cgi/1731

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年05月11日 00:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2007年05月10日のjunknews (開発篇)」です。

次の投稿は「SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20を導入しました。(Part3)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type